TOP LAGUNA MOON MELLOW FLAVOR  LIVE GUITAR  LINK LYRICS



Photo Report 2024年
    感想・ご意見は→ shinya◇shin223.com
    メールをくださる方は、上記アドレスの◇を@に変えて送ってください。(スパムメール対策)



2024.3.26

卓 球 ?

先日、ジロキチに行った際、
JR高円寺駅のトイレに入った。
トイレの入り口を入ると左が男子トイレ、
右が女子トイレとなっており、
それぞれの突き当りの壁に絵があった。
男子トイレへ続く通路の壁にあった絵がこれ。



「へぇー高円寺って、卓球と何か関係あるのか」
と思って用を足し、トイレから出て来ると
今度は女子トイレへ続く壁の絵が目に入った。



あれ?
こっちは、卓球じゃない・・・。

そこでようやく気が付いた。
男子トイレの絵のシルエットが持つのは、
卓球のラケットではなく、うちわなんだ。

おわかりの通り、シルエットは阿波踊り。
知らなかったけど、高円寺では8月下旬に
「東京高円寺阿波おどり」という
阿波踊りが行われているんだ。
東京周辺では、最大の阿波踊りらしい。
(昨年、4年ぶりに街路での演舞が再開された。)





2024.4.3

「づつ」ではなく「ずつ」

先日、とある公共機関の建物で
トイレの個室に入ったら、壁に貼り紙があった。



トイレットペーパーを一度にたくさん流すと、
トイレが詰まるので「少量づつ」流してください、
という注意書きだ。

良く見ると「少量づつ」の「づ」を二重線で消し
その上に「ず」と書いてある。



誰が書いたか分からないけど、間違いを
見過ごすことができない人だったのか、あるいは、
それを読んで違和感を感じ、その場でスマホで
検索して、思わず訂正したのか。
いずれにしろ、書かずにはいられなかったんだろう。

私も以前、どちらが正しいのか迷って
調べたことがあり、それ以来「ずつ」を使っている。

「少量ずつ」と書く場合、「づつ」も間違いではないが、
文化庁の内閣告示や NHK では、「ずつ」が
原則として正しい、となっているらしい。

「づつ」は歴史的仮名遣いという記述も見た。
歴史的仮名遣いというのは、
例えば、ヱビスビールの「ヱ」だったり、
蝶々を「てふてふ」と書いたりする、あれだ。

「ずつ・づつ」で検索すると何件も似たような
解説のサイトがヒットする。
多くの人が私同様、どちらが正しい書き方なのかと
疑問を持ったようだ。

どっちでもええやないか、という声も聞こえてきそうだ。
確かに言葉は生き物で、時代と共に変化する。
「ずつ」か「づつ」は、どっちでも良いような気もする。
今、正しいと言われている仮名遣いが、
数十年後には、使われていなかったり、
間違いとされている可能性だって十分にある。
それでも、書き言葉であれ、話し言葉であれ、
美しいものを使いたいと思う。

この10年ぐらいで観れば、「大丈夫」という言葉は
大分意味合いが変わってきたのではないか。
いや、基本は変わっていないのだろうけど、
新しい使い方が加わったように思う。

何かを勧められた場合、
最近は断り文句として「大丈夫」を使う。
特に若い人に多いと思う。

例えば ショップで、
「ポイントカードをお作りしますか?」と尋ねられ、
「大丈夫です」と言うのだ。

「作らなくて大丈夫」、つまり、
「ノー」という意味だとは、分かるけれど
私は気持ち悪くてしょうがない。
若者に向かって、「正しい日本語を使え」
などと言うジジイにはなりたくないと思っていたが、
言いたくなることもある。
言わないけどね。





2024.4.9

今年の桜

今年の桜の開花は3月29日で、例年より遅かった。
昨年は、3月14日だったので、2週間以上
遅かったことになる。
3月の気温の上がり方が鈍かったためらしい。
おまけに寒くなったり、暖かくなったり、
寒暖の差が激しい。

先日(4月5日)、洗足池の桜を観に行った。



翌日には、目黒川の桜や明治通りの桜を楽しんだ。



今年は、気候が不安定なせいか、
桜の咲き方が、例年よりバラバラのような気がする。
目黒通りの桜を見ていると、木によって
結構満開に近いものから、
ほとんどつぼみというものまで様々だった。
中には、つぼみだけで全く咲いていない木もあった。
あれは、種類が違うのだろうか。
また、通常は花が散った後に、
葉が出て来るような印象があるが、
すでに葉っぱを付けている木も見受けられた。

東京の今日と明日の最低気温は、
10℃違うという。
桜もどうしてよいか分からないのかも知れない。

明治通りの桜(4月6日)


葉の出てきた桜(4月6日)








 ひとりごと